最初から閉じている記事もあります。
タイトルの一番右端の下向き矢印をクリックすると記事が見えるようになります。
皆様
弥栄山岳会主催「指導者のための登山教室」講習会のご案内を展開致します。
昨日は、弊団入団上進式があり96歳山口RS隊長のローバースカウト叙任式でスタート致しました。
大都心地区スカウトプログラム委員長
岡 修一
座講
日時
2025 年5月 31 日(土) 13:30~16:30(受付 13:15~)
場所
国立青少年オリンピック記念総合センター(NYC)部屋はわかり次第ご連絡いたします
1.登山と安全 (講師 山口英一)
2.登山事故 (講師 医師 大友祥伍 順天堂大学山岳部卒)
実技
日時
2025 年 6 月 1 日(日)
場所
陣馬山
集合
JR 中央線高尾駅北口 西東京バス停 9:30集合
詳細は座講時に説明
募集
20名程度 指導者(加盟員に限る)
費用
会場費・資料代など 1,500 円 (交通費などは自己負担)
申込は添付の申込書にて5月15日までにお願いいたします
申込先
弥栄山岳会 事務局 田中 隆
各団AIS委員 各位
指導者養成事業へのご協力をいただいき、ありがとうございます。
第299回スカウトキャンプ研修会の開催要項および申込書を添付のとおりお送りします。
添付ご確認のうえ、各団ご周知、募集くださいますようにお願いします。
(参加(募集)対象になる方は、ボーイスカウト講習会を修了された方です。)
開催日時
2025年6月28日(土)~29日(日) 1泊2日(野営)
集合:28日 10時開会(受付開始 9:30)解散:29日 16時頃を予定
開催場所
ひよどり山キャンプ場 (東京都八王子市大谷町)
主任講師
井沢 啓一(日本連盟リーダートレーナー)
内容
スカウトキャンプに関わるスカウト技能の実習
(野営技能、野外調理、ロープワーク、刃物の取り扱い等)
※指導者養成訓練体系の「スキルトレーニング」の項目の一部を履修
対象者
2025年度登録済の加盟員でボーイスカウト講習会修了者
定員
16名 (最低開催数8人)
*研修効果を考慮し8人以上の参加希望がない場合は、開催を見送ることがあります
参加費
5,000円 (会場までの交通費は含まず)
服 装
制服・制帽
持ち物
1泊2日に必要と思われる個人装備、 筆記用具、指導者手帳、6/28昼食用の弁当
*参加者宛には、申込み確定後に詳細をお知らせ致します。
事前学習
ロープワーク(巻き結び、角しばり、筋かいしばり)について事前学習をお願いします
締切日
2025年6月6日(金)必着
申込み
別紙申込書に団内での優先順位順に必要事項を記入して、メールでお申込み下さい。
参加者には、参加案内(もちもの等)を6月上旬を目処に発信します
※ 修了証の作成に利用するため、氏名に間違いのないよう必要データを入力の上で申込をお願いします。
※ 申込み後のキャンセルは、参加費を徴収しますので、ご了承ください。
※ 申込者数多数の場合は、優先順位を参考の上で参加の調整をさせて頂く可能性があります。
※ 他地区は地区指導者養成委員長経由でお願いします。
各団AIS委員 各位
指導者養成事業へのご協力をいただいき、ありがとうございます。
第126回ボーイスカウト講習会の開催要項を添付のとおりお送りします。
添付ご確認のうえ、各団ご周知、募集くださいますようにお願いします。
今回は、参加(募集)対象になる方へ各団ご案内いただけるよう、募集要項を添えております。是非、ご活用ください。
日本ボーイスカウト東京連盟
大都心地区AIS委員会 委員長 荒井研
開催日時
2025年5月25日(日) 9時30分~17時30分
受付開始:9時30分
開催場所
港区立芝浦港南区民センター(ホール)
住所: 港区芝浦4-13-1 トリニティー芝浦
主任講師
本間 健一 日本連盟副リーダートレーナー
内容
スカウト運動の概要を知る。
スカウト活動について体験を通して知る。
スカウト教育の基本的な方法について知る。
スカウト活動の安全について知る。
スカウト運動と成人の役割について知る。
対象者
18歳以上の方 (但し高校生年代は除く)
参加費
2,000円 (資料・指導者手帳・訓練修了章他) *当日、受付で徴収します
服 装
私服。(活動しやすい服装・運動靴)
持ち物
筆記用具・A4のクリップボード・デイバック(リュックサック)・雨具(傘は不可)・水筒
昼食(おにぎり、サンドイッチ等の行動食)・筆記用具・帽子・スカウトロープ・タオル・敷物
締切日
2025年5月11日(日)必着
*申し込み後、参加者宛に詳細をお知らせ致します。
申込み
募集要項記載の申込みフォームへ、個別に情報入力をお願いします
https://forms.gle/VUXtpNj5tThUenQ58
※ 申込みフォームへの入力をお願いしますが、各団の承諾をいただくことになっています。
※ 申込み後のキャンセルは、事由の如何に拘わらず、参加費を徴収しますので、ご了承ください。
※ 申込者数多数の場合は、各団の優先順位を確認し参加の調整をさせて頂きます。
※ 他地区は地区A I S委員長、指導者養成委員長経由でお願いします。
各団団委員長の皆様
(Cc 各団e-mail連絡先ご担当者様)
地区委員長の小山です。
日本連盟より、2026年の夏に開催される第19回日本スカウトジャンボリーの大会ロゴ・大会ソングの公募案内が届きました。
大会テーマを「挑戦 ~神石から未来への一歩~」とし、そのイメージにふさわしい大会ロゴと大会ソングを公募します。
大会ワッペンデザイン締切:4月21日(月)事務局必着
大会ソング締切 :5月31日(土)消印有効
添付の案内を団内のご応募いただけそうな方に共有いただき、応募いただくよう働きかけをお願いできればと思います。
よろしくお願いします。
各団団委員長の皆様
(Cc 各団e-mail連絡先ご担当者様)
いつもお世話になっております。
団/RS部門担当小室です。
2025年9月に、大都心地区の全部門を対象とした地区ラリーを開催いたします。
地区ラリーを盛り上げる実行委員を募集いたします。
実行委員としての経験や体験が、団での奉仕にも活かせるようコミッショナーグループが支援いたします。
団内の周知・お声かけをよろしくお願いいいたします。
■-------概要------■
開催日:2025 年9 月21 日(日)
場所:大都心地区内
応募資格:18 歳~29 歳(ローバースカウト・指導者)
主な内容:プログラムの企画・運営、広報、総務
Point 1 同年代の仲間と運営
Point 2 企画・運営能力向上
コミッショナーグループが全力で支援いたします。
◆応募について
応募フォームから申込み(下記URLまたは添付チラシのQRコードより)
▼https://forms.gle/cN2Rg46Gz9hHNoWaA
【締切:2月28日(金)】
-------------------------
確認事項等ございましたら、小室までお知らせください。
よろしくお願いいたします。