日本ボーイスカウト東京連盟では、ボーイスカウト部門のスカウトを対象とし、特徴的な活動である『キャンプ』と『ハイキング』について、その泊数や距離に応じた記章授与を行うことによって、野外における班活動を促進しています。
大都心地区でもこの制度を活用し、野外での活動を促進いたします。
ボーイスカウト部門のスカウトを対象とし、特徴的な活動である『キャンプ』と『ハイキング』について、その泊数や距離に応じた記章授与を行うことによって、野外における班活動を促進することを意図しています。
※ボーイスカウト隊の活動のうち、自隊の『班』で行ったキャンプ、ハイキングを対象としています。
活動の種別(班集会、隊集会、団行事、地区行事など)は問いません。
※スカウトが常に携行し、活用できるよう『キャンプ50 ハイク200 記録帳』を東京連盟事務局で販売しています。
(プラチナハイカー)
ゴールドハイカーを取得していること。
1級章を取得していること。
活動において歩行による累計「200km」のハイクをする。
(ゴールドハイカー)
シルバーハイカーを取得していること。
2級章を取得していること。
活動において歩行による累計「100km」のハイクをする。
(シルバーハイカー)
活動において、歩行による累計「50km」のハイクをする。
(プラチナキャンパー)
ゴールドキャンパーを取得していること。
1級章を取得していること。
活動において累計「50 泊」の野営をする。
(ゴールドキャンパー)
シルバーキャンパーを取得していること。
2級章を取得していること。
活動において累計「30 泊」の野営をする。
(シルバーキャンパー)
活動において累計「15 泊」の野営をする。
隊長から受領した様式1に加え、様式2を作成して提出することで、記章を購入します。
様式3 プラチナアワード交付申請書
キャンプの記録/ハイキングの記録
を作成して提出してください。
※データでの申請も可能とします。
隊長から受領した様式3に記名捺印し、事務局へ提出します。
『キャンプ』『ハイク』の記章は、それぞれ上位のもの一つを、図の通り制服の左胸ポケット上部に着用します。着用期間はボーイスカウト隊・ベンチャースカウト隊の在籍期間とします。
キャンプ50(プラチナキャンパー)、ハイク200(プラチナハイカー)については、アワードの再交付(購入)が可能です。
再交付を希望する場合は、『様式2 アワード交付申請書』に必要事項を記入して、地区コミッショナーへ提出してください。