平成21年12月度理事会
- 議事次第
- すべての資料
協 議
- 平成22年 新年賀詞交換会について
- - 平成22年1月16日(土) 午後5時30分 アルカディア市ヶ谷
- - 参加費1人 8,000円 (女性6,000円)
- ※理事会構成者は10,000円
- ※10人以上出席の地区は1人無料、後日地区へ還付
- → 案内書あり
- 15NJについて
- - 派遣団本部団長 鈴木 守
- - 実行委員長 才郷
- - 副実行委員長 山内、入江
- - 実行委員 理事を中心に18名
- 1)参加隊長説明会
- - 3月平日の夜予定
- 2)参加隊長・要員現地見学会
- - 6月19日(土)予定
- 3)東京連盟結団式
- - 7月19日(月)
- 平成22年「緑の募金」の協力について
- (地区より各団へ配布) 平成22年3月1日~5月31日
- - 「緑の募金実績」報告あり
- - 各団宛依頼文あり
- 第13回東京・荒川市民マラソンin ITABASHIの開催協力について
- 平成22年3月21日(日)
- 「大哺乳類展-陸のなかまたち(仮称)」後援名義使用許可の申請について
- - 後援承認される
- ウェルカム・ザ・ワールド・プロジェクトについて
- - 略称 WTW
- - 各地区(団)相手国と交流
- - 国際交流の一環 (1月末までに)
- - 新地区で最低1ヶ国(14ヶ国)
- - 第1信は日本連盟より、以後双方で交信
- - Web上からダウンロード資料01~05 ひな形あり
報 告
- 第43回RS100キロハイク開催報告
- - チェックポイント運営感謝
- - 完歩 男106名(62%)、女27名(58.7%)
- 日米スカウト秋季キャンポリー開催報告
- - 11月20日(金)~22日(日) 無事終了
- 東京連盟コミッショナー集会報告
- - 11月8日(日) 地区再編に向けてコミッショナーの責務と心構え
- 救急法講習会開設研究会(リフレッシュ)開催報告
- - 11月29日(日) 終了
- 靖国神社元旦庭燎奉仕について
- - 約300名
- 各委員会
- - 組織・拡充
- - 平成21年度追加登録について
- - OCRではなく、データ(旧団号)でやりとり
- - トレーニング
- - トレーニング指導要員研究会
- - 11/28 90名、12/13 80名予定
- - 進歩
- - 進歩に関する研究集会
- - 森林愛護章
- - 鳥類保護章
- - 富士章申請時の宗教章の取り扱いについて
- - 野営・行事
- - ベンチャーフォーラム 11/28~29
- - 国際
- - 日米交換ホームスティ 11地区12団
- - さらに応募を願う
- ISUグランプリ国際フィギュアスケート競技大会奉仕報告
- - 12/2(水)リハーサル
- - 12/4・5・6 ジュニア・シニアの表彰 国旗扱い
- 東京マラソン2010奉仕者予定表
- 浄土宗スカウト仏教章研修会の案内
- - 平成22年3月27日~29日
- - 増上寺
- - 3月14日 事前研修あり
- 曹洞宗スカウト研修会開催要項
- - 平成22年3月29日~31日
- - 東京グランドホテル
- - 事前課題あり
- 浄土真宗研修会開催について
- - 第5回仏教章修得のための研修会 平成22年3月28日~31日
- - 第50回本願寺派スカウト中央研修会 平成22年3月28日~31日
- そなえよつねに保険について
- - 障害共済制度にかわる傷害保険
- - 1人800円(年額) 直接日本連盟へ申し込み 3月31日までに
- - 詳細は団宛へ直接案内が届きます。
配 布
- 2010年ボーイスカウトカレンダー
- 平成20年緑の募金実績
- 12月度会議など予定
- 11月度理事会報告
年末年始 事務局業務について
- 12月28日(月)12時30分まで
- 1月5日(火) 9時30分より