平成20年12月度理事会
議事次第
協 議
- 平成21年新年賀詞交歓会について
- 平成21年1月10日(土) 午後5時30分 アルカディア市ヶ谷
- 参加費1人 8,000円 (女性6,000円)
- 理事会構成者は10,000円
- 10人以上出席の地区は1人無料、後日地区へ還付
- 東京連盟県連盟副コミッショナーの選任について
- (任期:平成21年1月1日~22年12月31日)
- 浅野 麻利子(再任)
- 神田 幸博 (再任)
- 大久保 秀人(再任)
- 白川 雅之 (再任)
- 時田 和明 (再任)
- 上記5名で承認された。
- 日本連盟より「隊・団の現状調査」へのご協力について
- (登録審査時)
- 12/13地区コミ会議で説明、相談のうえ実施する。
- 救急法講習会開設研究会の開催について
- 今年度3回目
- 2/21(土)~22(日) 9:00~17:00
- NYC
- TOKYO2009サマーキャンプについて
- 平成21年7月24日~28日
- 山中野営場にて
- アメリカ・イリノイ州ディスプレインズバレー連盟スカウト受け入れに伴うホームステイとベンチャーキャンプについて
- 平成21年7月17日~29日(ベンチャーキャンプ 7/22~26 山中野営場)
- 米国 スカウト40名、指導者6名 予定
- 東京のベンチャー参加募集 30名ほど希望
- 平成21年「緑の募金」のご協力について
- (地区より各団へ配布)
- 2月15日~5月31日(春期)
- 現在40個団ほど
- さらに協力を要請
- 第43回青梅マラソン大会奉仕依頼について
- 2月15日
- 地区再編について
- 9月に理事長提案より3カ月たった。
- 1月の理事会で最終案を提示
報 告
- 第42回RS100 キロハイク開催報告
- 完歩
- 全体 115/238人(48.3%)
- 男 89/181人(49.2%)
- 女 26/57人(45.6%)
- 完歩
- 日米スカウトキャンポリー開催報告
- 本年は日米同数小グループ活動を行った。
- 晴天であった。
- 野営・行事委員会に感謝
- 東京連盟コミッショナー集会報告
- 11/9(日)
- NYCにて実施
- 91名が参加
- 「スカウティング」誌指導者全員購読に伴う指導者の登録料改定について
- 登録料1,500円+購読料1,200円を加えて2,700円となる
- 第7回日本ベンチャー申し込みについて
- 12/21~2/26
- 予備申し込み2週間以内に
- 青少年元気サポート事業キッズ・コミュニティ研修会案内
- 1/11(日) 18:20~21:00
- 安全チェックリスト(ビーバースカウト)
- 靖国神社元旦庭燎奉仕について
- 各委員会
- 進歩
- 研究集会の報告
- 12/7(日) 伊藤副理事長講演
- 技能章取得講習会「鳥類保護章」の開催 12月21日(日)
- 研究集会の報告
- トレーニング
- WB研修所 128名
- 団研 38名
- コミ 16名
- BS講習会 468名
- 安全管理
- 11/30 2008年ボーイスカウト東京連盟救急法講習会開設研究会(リフレッシュ)報告
- 進歩
- 2008NHK杯国際フィギュアースケート競技大会奉仕報告
- その他
- 日韓フォーラム参加者のホームステイ すべて受け入れ決定、ありがとうございます。
配 布
- 2009ボーイスカウトカレンダー
- 第7回日本ベンチャースカウト大会基本実施要領
- 12月度会議など予定
- 11月度理事会報告
年末年始 事務局業務について
- 12月26日(金) 17時30分まで
- 1月5日(月) 9時30分より
- 第2・第4土曜日は休日にあたり、28日が日曜のため。